WordPress スキルアップノート

WordPressには2つのタイプがあるの? どっちを使うのがいいの?

2017/11/24




WordPress(ワードプレス)を使おう!と思って、ワードプレスの情報を収集した時に初心者が混乱しがちなことにまずは触れておきたいと思います。

ざっくり言うと、ワードプレスには2つのサイトが存在します。

①「WordPress.org」(ワードプレス・ドット・オーグ)

②「WordPress.com」(ワードプレス・ドット・コム)

この2つのサイトは、別のものです。何が違うかというと、WordPressのソフトウェアの提供方法です。

「WordPress.org」は、WordPressのソフトウェアがダウンロードできます。

「WordPress.org」は、WordPress日本語ローカルサイトとも呼ばれており、WordPressのソフトウェアが提供されています。サイトにアクセスすると、最新のWordPress日本語版ソフトウェアが、いつでも誰でも無料でダウンロードできるようになっています。

【 WordPress.org(ワードプレス・ドット・オーグ)トップページ 】

「WordPress.com」は無料ブログのようなものです。

では「WordPress.com」はどのようなものかとういうと、ライブドアブログやアメーバブログのようなものだというと分かりやすいかも知れません。一般的にHPを作るとか、Webサイトを立ち上げるという時には、サーバーやドメインと呼ばれるものを用意する必要があります。初心者はこれを用意するだけでもハードルが高いものかも知れません。

しかし「WordPress.com」のようなサイトを利用すれば、ブログを立ち上げるために必要となる最低限のリソースは、サービスを提供している会社側が提供しているため、そこに利用登録を行いさえすればシステムを利用でき、すぐにブログを開設することができます。

【 WordPress.com(ワードプレス・ドット・コム)トップページ 】

無料で使えるといっても全ての機能が無料というわけではなく、使う機能によって有料プランも用意されています。もちろん「有料」タイプの方が色々な機能が使えるようになっています。

【 WordPress.com(ワードプレス・ドット・コム)プランと価格一覧ページ 】

2つの違いは大体分かった。じゃあ、どっちがいいの?
どっちにした方がいいわけ?と迷ってしまいますよね。

Webサイトを作る知識はそこまでないけど、ワードプレスを使ってみたい!と思う方は「WordPress.com」が最適かもしれません。利用登録をした後は、どんなデザイン(レイアウト)のブログを作りたいかをあらかじめ用意されたテンプレートから選択するだけですぐに使えるようになっているのも魅力的です。

そしてあなどれないのがデザイン!「WordPress.com」のサイトに用意されているテンプレートは、洗練されたカッコイイデザインのものが用意されています。これで無料?!と驚くほどのクオリティです。

【 WordPress.com(ワードプレス・ドット・コム)テンプレートページ 】

デザインは用意されたテンプレートで充分だし、カスタマイズする必要性も感じない。すぐにブログが使いたいと思う方は「WordPress.com」のサイトを利用すれば良いと思います。

しかし、これから自分なりに知識を習得してワードプレスのカスタマイズもできるようになりたい。資産型のサイトを構築したい。と思う方は「WordPress.org」からワードプレスの最新版パッケージをダウンロードして、独自ドメインで利用されることをおすすめ致します。

WordPressは個人だけでなく商用利用も可能なため、大手企業でも自社Webページを作成するCMSツールとしてWordPress(ワードプレス)を採用しているところもあります。日本では特に人気が高く、シェア6割とも言われているほどです。

CMS(コンテンツマネジメントシステム)とは?

さて、CMS(シー・エム・エス)という聴きなれない言葉がまた出てきましたね。CMSって何!?と思った方もいるかと思います。CMSとは、コンテンツマネージメントシステム(Content Management System)の略です。

通常Webページを作成するには、HTMLやCSSと呼ばれる専門的な知識が必要になりますが、その知識がなくてもWebページの作成や更新などの管理が簡単にできるシステム(仕組み)のことをCMSと呼びます。WordPressは、ブログを作成するためのCMSツールであるともいえると思います。

WordPressは作成したページを時系列にまとめたり、アップロードした画像を年月のフォルダに格納することができるなど、コンテンツ管理ができます。ここで言うコンテンツとは、Webページにアップされるテキストや画像、動画などを総称したものだと思ってください。

WordPressページ作成のしくみ

WordPress内では”このページのこの場所に●月●日の何番目に保存された■■■■■.jpgをいう名前の画像を挿入してください。と、PHPというプログラム言語で指示され、それにしたがってページ内容が構成されページとして作成されます。

またWordPressを使うには、他にMySQL(マイエスキューエル)と呼ばれる無料のDB(データベース)が必要になっており、そのデータベースにページを作成したときに使用されたコンテンツ(テキストや画像など)が自動的に保管されます。それらのコンテンツはやみくもに保存しているわけではなく、年月ごとなど規則性を持たせて保存しているんですね。

例えば、データベースをタンスだとイメージして貰うと理解しやすいと思います。

タンスに1月~12月の引き出しがあって、1月にページ作成を行うと1月の引き出しにページに使用されたテキストや画像などのコンテンツが保管されます。4月に入って何か記事を投稿しようとした時に1月に使用した画像を4月のページ内に表示させたいと思ったら、タンスの中にある1月の引き出しの場所(画像の保存場所)を指定してあげれば、WordPress内ではその画像がある場所(引き出し)を見に行って、指定されたページに保存場所(引き出し)内にある画像を表示させているということなんですね。

デフォルト(初期値)では、年月ごとに画像は自動的に格納されるようになっていますが、別のルールで格納することも可能です。

またWordPressは、作成したサイトは複数人で運用することも可能になっています。ログインメンバーに権限(記事のみ作成できる人や削除の権限を持っている人など)をつけることができるため、例えば会社などで営業部や総務部などにお知らせを投稿する係りを決めておき、その係りにあらかじめ記事投稿ができる権限を与えておくと、必要なときに各部署の担当者がサイトにログインし、必要な情報を作成することができるため専任のWeb担当者がいなくてもWeb更新が簡単にできるのです。

CMS(=WordPress)をまとめると「Contents(テキスト、画像、動画など)を、Management(管理する)、 System(仕組み)」ということです。テキストや画像などのコンテンツをデータベースという保管場所に整理整頓し、保存。保存されたコンテンツデータは、必要な場所に表示させることができる仕組みであるといえるでしょう。

コメントスパムからサイトを守ってくれる「Akismet」プラグインは、「WordPress.com」で提供されている

そもそもなぜ「WordPressに2つのサイトがある」という話題について投稿しておこうと思ったかといいますと、Myダーリンがこのことで「???」と、頭がピーマン状態になっていたからです。

ある日、ダーリンから「ブログ作りたいんだけど、作り方を調べる時間がなかなか取れないから、作ってもらえない?」とお願いをされました。以前から「ブログやりたいから作り方を教えて欲しい。」と何度か言われていたのもあったので「どんなことを情報発信したいの?」と聴いたら、趣味のプラモデル用のブログが作りたいということでした。

そこで参考になるサイトを教えて欲しいと伝えたら「これ」と見せてくれたのが「WordPress.com」で作られたブログでした。

参考にしていたブログは、モバイルフレンドリーにもしっかり対応した “ レスポンシブデザインタイプ ”でギャラリー機能も付いており、スマホで見た時も見栄え良くできていました。

しかし、ちょっとばかりサイト制作の経験やSEOの知識があった私はあれだけの情報コンテンツを「無料ブログ」で公開するなんてもったいない!どうせブログやるんだったら「独自ドメイン」取得して、WordPressで運用でしょ!と思ったわけです。それをMyダーリンに伝えたところ・・・

「一体何が違うの?」と更なる「???」はてなマークの状態でした。

確かにブログが使えればいいというのなら “わざわざ難しいことはしなくてもいい” “簡単に使えるものでいい” となります。

しかし、わざわざ難しい設定をしてまで使う理由ももちろんあります。

無料ブログの場合、サービス側の都合でサービスの提供が突然終了してしまうこともあります。開設していたブログがある日突然削除されたりするなんて恐ろしいこともあります。

万が一、そのような事故にあっても無料で使っていた分、文句はいくらでも言えたとしても責任は取って貰えません。無料で使えるブログサービスは便利ですが、そういうリスクを踏まえて「使うのか、使わないのか」を選択する必要があります。

「WordPress.com」では、スパムコメント対策のプラグイン「Akismet」が提供されています。プラグインとは簡単に言いますと、拡張機能を追加するようなプログラムのことです。

「Akismet」は、独自ドメインでワードプレスを運用して行く際にはなくてはならないWordPressプラグインだと思います。そういう背景を踏まえてWordPressには「WordPress.org」と「WordPress.com」と2つのサイトが存在していることをまずは知っておくと良いなと思ったのです。あらかじめその違いを知れば、混乱しないで済むと思い2つのワードプレスサイトという記事を書いてみました。

数年前からレンタルサーバーによっては、ボタン1つでWordPress本体を独自ドメインに瞬時にインストールしてくれるまでになりました。全て手作業でサーバーにアップしていた時代から比べると、本当に画期的。10年前に比べると随分便利になりました。またWordPressを運用するために便利なツールもどんどん出てきています。

まだ一度もワードプレスを使ったことがない方は、無料でつかえる「WordPress.com」サイトでお試し用のブログを作ってみてはいかがでしょうか?色々とやってみて、使いこなせそうだなと思ったら「WordPress.org」サイトからWordPressパッケージソフトをダウンロードして、独自ドメインで本格的に使ってみるというのもいいのではないかと思います。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

LifeDesign50 contents

Adレスポンシブ




-WordPress, スキルアップノート
-, , ,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.