秋葉原のヨドバシにある「とんかつ浜勝」の超盛Wカツ食べたことある? 2019年福袋もお買い得!
私の大好きなソウルフード「とんかつ浜勝(濱かつ)」学生時代は大変お世話になりました!
社会人になっても友人と ”とんかつ浜勝(濱かつ)” で一緒に食事するのが楽しみだった私です。
そんな私が東京に出て来た20年以上も前は、大好きな浜勝(濱かつ)は東京駅に唯一の店舗があっただけだと記憶しています。
ヨドバシ(秋葉原)レストラン街のオススメ店「とんかつ浜勝」
とんかつ浜勝(濱かつ)は、長崎ちゃんぽんを提供しているリンガーハットグループです。
最近は長崎ちゃんぽんの味も首都圏の方々にも受け入れられたようでリンガーハットの店舗数も軒並み増えて、それに伴うように浜勝(濱かつ)もジワジワと関東にも進出しているようです。
本店が九州の長崎県で、関西方面の一部と首都圏のみ出店されているお店なので知らない方は全く知らないというレアな「とんかつ」チェーン店です。
【出典:とんかつ濱かつ公式HPより】
秋葉原のヨドバシカメラのレストラン街にとんかつ浜勝(濱かつ)を発見した時、それはそれは胸が躍りました♡
とんかつ浜勝(濱かつ)はご飯・味噌汁・キャベツがおかわり自由
とんかつチェーン店では、今では珍しくないサービスなのかも知れません。食べ盛りの学生時代はとても有り難い、嬉しいサービスでした。
ダーリンは東京生まれなので、そもそもがとんかつ浜勝(濱かつ)なんて知らなかった人です。しかし、このとんかつ浜勝(濱かつ)を知ってからはダーリンもお気に入りになりました。
学生時代からのお気に入りはボリュームたっぷりでお手頃価格の「チキンカツ定食」です!
このチキンカツのボリュームがたまらないです!
サクサクの揚げたて衣に特製のソースをたっぷりつけて食べるのが大好きでした。
特製タレは「秘伝のタレ」と「とんかつソース」の2種類があります。昔はマスタードの効いた黄色いソースもあった気がします。昔はドレッシングもなかったんですよね。
キャベツも角切りだけで、特製ソースにつけて食べていました。でもいつからか、キャベツの千切りも登場し、それに伴ってドレッシングも登場したようです。
注文したカツが出てくる間にすり鉢に「白ごま」を好きなだけ入れて、すり棒でゴマをごりごりしながらカツをつけるソースを作るのも楽しかったりします。
男なら食べてみるべし!ヨドバシ店舗限定「超盛」Wカツ定食
浜勝の店舗は色々とあるようですが、秋葉原のヨドバシカメラのレストラン街にある「とんかつ浜勝」には店舗限定のメニューがあるのをご存知でしょうか?
なんと!
私が大好きなチキンカツ定食のビッグサイズが存在しているんです!
その名も「超盛(MORI!!)」
もうビックリ!
さすが「メガ盛りの聖地」秋葉原です。私の学生時代と同じく、育ち盛り、働き盛りのメンズにモリモリ、お腹いっぱい食べて欲しいメニューです。
ハッピーアワーだと生ビールが300円で飲める!
平日だけに限られますが、19時〜21時までの食事だと「生ビール」「ハイボール」「レモンサワー」が、300円(税別)で頂けます。
いいですね〜♫
と言うことで、仕事帰りのとある日にダーリンと秋葉原で待ち合わせをして浜勝三昧。ハッピーアワーももちろん利用!
ダーリンは「バラエティかつ定食」をチョイス。ご飯は「白米」をチョイス。
私は「国産海鮮ふらい膳」にしました。
アジフライも旬のカキフライも同時に楽しめて、欲ばりな私にはぴったり。食物繊維たっぷりな黒米入り麦ごはんをチョイス。
押し麦や黒米が入っていて、もちもちしていて美味しいです。
衣がサクサク! カキフライ美味しい。
オリジナルのタルタルソースもいい!
しあわせな時間 ♡
ちなみにダーリンは、白米と味噌汁とキャベツお代わりしてました。
付け合わせに出て来る「お漬物」も口にしてみてください。大根は柚子が効いていますし、キャベツの浅漬けも美味しいです。真ん中の高菜を使ったお漬物が浜勝が販売している「ぶらぶら漬け」です。
とんかつ浜勝(濱かつ)の2019年 福袋
そんな浜勝店内で発見してしまった「福袋」情報。
こんなものがあったとは!!
2,000円の福袋の内容とは
さて、気になる浜勝の福袋のその内容とは・・・。
② ロースとヒレカツ定食 お食事券 :1枚
③ 長崎ぶらぶら漬け :1個
④ お米1キロ :1袋
税込で 3,257円分の商品やお食事利用ができた上に、お米1キロが付いて来る福袋が 2,000円!
差額 1,257円 +α(お米代)お得!
秋葉原は月に数回、仕事で訪れる場所。しかも浜勝(濱かつ)大好きな私としては、買い!でした。当然ながら予約しました。
とんかつ浜勝(濱かつ)福袋の注意点
店頭受け取り期間が、2019年1月7日までとなっています。お支払いは受取時で大丈夫とのことでしたので、気になる方は予約してみてはいかがでしょうか?
とんかつ浜勝(濱かつ)の「おしぼり」が秀悦!使い心地良し!
そうそう、とんかつ浜勝が他のとんかつチェーン店と比較した中で他店よりも抜き出ているイイな〜と思うの点は「おしぼり」なんです。
おしぼりが肉厚でかなりしっかりしていて、拭いてもヨレない。今まで見たことがないクオリティのオシボリでした。
きっとオリジナルなんでしょうね〜。
ヨドバシカメラに福袋を買いに行くならレストラン街「クーポン券」利用がお得!
ヨドバシカメラのレストランのページを見ると、レストラン街に出店しているお店の中で「クーポン」が使える店舗が表示されています。
「とんかつ浜勝」も「クーポン券」対象店舗でした。
ロースとヒレカツ定食(1,825円)が、1,080円(税込)で提供してくれるそうですよ〜。745円もお得です!
提供期間が 2018年1月31日までとなっています。
年明け秋葉原のヨドバシカメラに福袋を買いに行かれる方で「とんかつ浜勝」をまだ一度も口にしたことがない方は、この機会にいかがでしょうか?
私もまた美味しい揚げたてカツを食べにヨドバシの浜勝に行きたいと思います。
