映画・エンタメ 関心ごと

王様のブランチ「ご当地グルメランキング」通販でお取り寄せが可能だった「さぬき骨付鶏」や「じゃが豚」が美味しそう!

王様のブランチでアンテナショップで販売されている「ご当地グルメランキング」(1月27日放送分)が公開されていました。どれも美味しそうでした!個人的に嬉しかったのは田舎の長崎県のグルメ「カスドース」が紹介されたこと! そして個人的に取寄せしても食べたいと思ったのは香川の「さぬき骨付鶏」でした。

他にどんなご当地グルメが紹介されたのかメモしておきますね!

第6位 北海道「じゃが豚」

北海道産の素材にこだわったジャガイモから作った皮にジューシーな豚肉をたっぷり詰め込んだ商品だそうです。

皮がもちもちしていて、とっても美味しそうでした!

実食したコメンテーターが「肉汁がジューシーで小籠包を食べているよう」だと言っていました。食べている映像から、皮が非常にやわらかそうでお餅のように伸びていて、とても美味しそうでしたね~。

作り方も簡単でした! 鍋に付属のソースとお水を入れた後に、じゃが豚を入れて煮込むだけでした。お好みでネギなどを入れて食して下さいと番組で紹介。通販サイトを確認したら、じゃが豚のアレンジレシピも公開されていました。シンプルだからこそアレンジも楽しめそうです。これは食べてみたいです!

第5位 長崎県 知る人ぞ知る「カスドース」

私ことシナモンは長崎県出身です。長崎のお菓子といえば「カステラ」が有名です。カスドースも長崎に住んでいる時によく耳にしましたが、実際は長崎出身の私も食べたことがありません。

番組内で、カスドースは「長い間、門外不出の食べ物だった。」と紹介しておりました。それがようやく東京に出てきたとのこと。現在はとても人気がありアンテナショップでは、1人1日3個までしか購入できないようになっている程の人気ぶりでだそうです。

カスドースは、カステラを糖蜜に浸けた後、油で揚げたものにザラメ(砂糖)をまぶしたものです。江戸時代にポルトガル人の宣教師から伝えられ、150年以上前の「百菓之図」に記載がある伝統的なお菓子で、庶民にとっては「幻のお菓子」だったそうです。

ザラメのじゃりじゃり感とカステラの甘さがたまらないとコメンテータが感想を述べていましたが「あま~い!」ともう一人のコメンテーターが驚嘆していました。うん、甘いよね。甘そう!(笑)

カステラといえば長崎で有名なのは「福砂屋(ふくさや)」

長崎でカステラといえば「福砂屋(ふくさや)」のカステラです。関東に来たら「文明堂」が有名ですが、地元長崎で美味しいカステラといえば「そりゃ、福砂屋にきまっとるたい!」という即答が返ってくる来ると思われます。数年前に長崎に帰省した時にお友達から手土産でもたされたの「フクサヤキューブ」。お土産でとても便利で気に行っています! バレンタイン仕様も出ているようです!

お土産として何が便利かというとカステラは1本購入すると、会社等でお土産を配る時に切り分ける必要がありました。結構面倒ですし、お裾分けした方も切り分けて貰った時にすぐに食べないと行けないということで、果たして本当に喜ばれているのか?というのは否めません。しかし、このキューブ型のカステラなら手渡しておけば、受け取った相手が食べたい時に中を開いて食べれるので心理的な負担を相手にかけずに済みます。

保存も割りと効いた記憶があります。箱はもも太郎が桃から出てくるようにパカッと両側に開いて、中から美味しそうなカステラが出てきます。また、中にプラスチック製の小さいナイフが付いていて手を汚すことなく食べることができるんです。カステラは伝統的なお菓子ですが、和洋菓子と様々な種類がある中で「より便利なもの。よりお客様に喜ばれるもの。」という商品開発をがんばっているところも凄いなと思いましたし、これからも応援したいなと思いました。

ちなみに池袋西武百貨店でも「ふくさやキューブ」販売しています。私も何度かお土産やちょっとしたお返しに利用しようと百貨店に足を運んだこともありますが、とても人気があるようで夕方には品切れでなかなか手に入らないことが多かったたですね。通販の方が確実に手に入ると思います。

第4位 広島県 汁なし坦々麺

広島県といえば「広島風 お好み焼き」が有名ですよね! そのお好み焼きに次ぐ「第2のソウルフード」になりつつあると紹介されていました。

山椒の痺れ感と唐辛子の辛さがクセになるそうです。食べる時は30回以上混ぜ合わせるのがポイントとのこと。麺好きなら一度は試してみたいものではないでしょうか?

第3位 福井県「水羊かん」

福井県民には常備冬スイーツ「水ようかん」。福井県の方は、冬になると水ようかんが食べたくなるとアンテナショップの店員さんが力説。福井ではテレビCMが流れているいる「江川」さんというところが販売している「水ようかん」が有名らいしです。冬季に販売される水ようかんは「11~3月期間限定」とのこと。

冬場の商品の水ようかん。和菓子好きなら一度は試してみたいですね。

第2位 香川「さぬき骨付鶏」

港区新橋の新橋マリンビル1階に入っている「香川愛媛せとうち旬彩館」で販売されていて、約1600週るのアイテムの中から店員さん一押しの「さぬき骨付鶏」。とても美味しそうでした!というのも店員さんの顔が本当に美味しいんですから!という笑顔満々で、すっごく幸せそうな表情に溢れていて! これは絶対に美味しいに違いない!と確信させてくれました。紹介するのもとても嬉しそうでした。

電子レンジで1分で簡単調理が可能だそうですが、油を引いたフライパンで両面を焼けばさらに美味しさ倍増だそうです!外はカリッカリなのに、中はしっとりしているそうです。別メニューでおにぎり付きもあるそうで、そのおにぎりにチキンオイルをつけて食べるとまた美味しいんですよ~と幸せ感いっぱいでアンテナショップの店員さんが紹介されていました。新橋のアンテナショップも知らなかったので、一度足を運んでみたいと思いました。

【 香川愛媛せとうち旬彩館 】の場所
東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビル1F

 

第1位 茨城県 「究極のメロンパン」

中央区銀座1丁目にある「茨城マルシェ」で販売されている「究極のメロンパン」

水を使わずに茨城県産のメロンの果汁と果肉を練り込んで作られたメロンパンだそうで、夕方には売り切れてしまうほどの人気グルメだそうです。茨城県は18年連続メロンの生産全国第1なんだそうですね。

知りませんでした!

メロンの味がしっかりしていて美味しいとスタジオでも大好評でした。

お近くの方は食べに行ってみてはいかがですか?

【 茨城マルシェ 】の場所
中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

Adレスポンシブ




-映画・エンタメ, 関心ごと
-, ,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.