注文するとレーンを走る車や電車で出てくる回転寿司「魚米(うおべい)」サイドメニューも充実!
近隣に回転寿司屋さんはいくつかありますが、こちらの魚米(うおべい)さんが最近はお気に入りです。
「魚米(うおべい)」聞きなれない名前だね・・・と最初その店舗の名前を見た時はそう思いました。道路沿いからひときわ目立った外観で ” 何屋さん?お米屋さん? え? 回転寿司屋さんなの?!美味しいのかな〜 ” という感じでお店に足を踏み入れました。
口にしたお寿司に「美味しいじゃん!」と夫婦共々大満足の結果となり、それ以来「回転寿司を食べに行きたい」という時はこちらの魚米さんを利用しています。
回転寿司屋のはずなのに "回る寿司" ではなく高速カーでびゅ〜ん!と出てくる
魚米に来店して一番驚いたのはお寿司を乗せた回転レールがなかったことです!
回転寿司といえば普通、作られたお寿司が回転レールに乗って運ばれて来ます。その中で自分の気に入ったネタの寿司皿を手に取って食べるというのが一般的な提供方法です。
しかしこの魚米さんは違いました。作って置いた寿司が回るのではなく、自分が食べたい寿司を1つ1つ注文するというスタイルの提供方法です。
しかも注文したお寿司は、テーブル横に設置されているレーンの上を高速で走る車に乗せて運んできてくれるんです。
最初見た時、驚きました!
これ、小さいお子さんがいたら大喜びでしょうね!
最近外食産業で働くアルバイトのおふざけ動画がひどいですよね。
私が見た中には回転寿司のレーンの上に乗っている寿司を手で触り、中にワサビを大量混入している迷惑動画がありました。ああいう迷惑行為を笑いながらやる人の心境が理解できないです。
自分がされたらどう感じるのか?という感覚が薄れてしまっているのでしょう。そして自身が罪に問われることになったらどれだけの賠償を背負わなきゃいけないのか?そんなことも想像できないなんて可哀想な人。
私はああいう人間にはなりたくないと動画を見ながら思いました。
厨房など目が届かないところで異物混入などをされたら分かりようがないですが、魚米さんみたいにお寿司が席まで高速で直接届けられるスタイルだと他の方の悪意に触れることもないだろうと思うと安心して口にできると思いました。
備え付けのタブレットで簡単注文
カウンターやテーブルに備え付けてあるタブレットで画面を見ながら注文が出来るようになっています。
私達夫婦2人でテーブル席を利用させて頂きました。テーブル席はこんな感じです。
店内が綺麗なので、こちらの魚米さんの店舗は気にいっています。
イベント寿司がある
3月3日にひな祭りが控えているためか「ひな祭り」用のお寿司がありました。
こういうイベント性の高いものに目がありません。
ついつい注文してしまいます。
魚米はサイドメニューも充実
魚米はサイドメニューが充実していて、出来立ての揚げ物や汁物、麺もの、スイーツなどがあります。特に揚げ物は熱々の揚げたてが出てくるので、とても美味しいです!
この間行った時はイカフライがあって、あまりの熱々の美味しさに同じものを2回注文したほどでした。
「マグロの蓮根はさみ揚げ」という面白い揚げ物があったのですが、19時半過ぎに行ったためか既に品切れ状態でした。
そこで、今回はカニクリームコロッケを注文しました。
さくさく、ほくほく!
いや、これビール飲みたくなるでしょう!
超おすすめな「茶碗蒸し」
魚米に来たら必ずと言っていいほど注文するのが「茶碗蒸し」です。
ここの茶碗蒸しがめっちゃ美味い!
熱々で出てくるのですが、中に帆立貝のかけらが入っていて、それが多分いいお出汁を出していると思うんですけど美味しいですよ〜。これで 180円とはコスパ良すぎでしょう。
私、同じ日に茶碗蒸し2個も食べたことあるぐらいです。
それくらい私はハマっています。
お寿司のメニュー・種類
お寿司は結構な種類があります。値段も100円〜とお手頃価格で提供されています。
期間限定ネタ寿司
月によって、季節によっておすすめのお寿司が提供されています。「期間限定」のネタは早めに行かないと売切ということもあります。今回もネタ切れしてましたw
デザート系も季節ごとにメニューが変わります。いつ行っても同じという感じてもないので行くたびに新鮮です。
私は「ゴマサバ寿司」を注文しました。
大葉が効いていて、さっぱり食べれました。
ダーリンが何やら注文していました。新幹線?でビューんと席まで届けられたお寿司は・・・。
天むす?でしょうか。
ここに食べた画像全部載せてませんが、2人して相当食べました。(いや、ダーリンが一人で結構食べてました)
私は最後に甘味系デザートを食べてしまいました。
調子に乗ってお寿司を注文しすぎちゃっても大丈夫!
食べれるだろうとバンバン注文した後に「もう食べれないかも〜」という状態になっても大丈夫です!
お持ち帰り用のタッパが席に用意されています。
食べきれなかったお寿司はタッパに詰めてお持ち帰りしましょう。
SUSHICA プリペイド&ポイントカード(元気寿司)
2019年2月18日よりポイント利用サービスが開始されたようです。魚米さんは「がってん寿司」などを運営している元気寿司グループになります。
がってん寿司も美味しいですよね〜!
でも残念ながらうちの近辺には店舗がないのですよ〜〜〜。
元気寿司グループをよく利用される方は「SUSHICA」を使ってみてはいかがでしょうか?
賢くアプリを使ってネット予約
美味しいお寿司が食べられるとあって魚米さん、平日の夜もとても混んでいます。週末などはもっと混んでしまっているようです。あらかじめ行くことが決まっている方は、ネットで予約して行くことをおすすめします。
私達夫婦も魚米さんに足を運ぶ時には「元気寿司グループのアプリ」から予約をして来店するようにしています。
<編集後記>
2月半ばぐらいに軽いギックリ腰になってしまい。家事をやるのが億劫なシナモンです。ご飯作る気力も萎えている時は近くに気軽に外食できるお店があると大変助かりますね。魚米さんで元気もチャージできました。美味しいお寿司を提供してくださって、ありがとうございます。