おすすめアプリ 外食

ランチパスポートの書籍とアプリはランチサービスが違うの?ランチパスポートアプリの登録と解約方法について。

この間、お得なクーポンサイトだとご紹介した「イークーポン」。今日はその「イークーポン」サイト経由で購入した「ロッテオンライン」クーポンの使用開始日だったので、バレンタインデー用のチョコレートを購入するためにイークーポンサイトにログインして、クーポンコードを取得しに行きました。

▼ 「イークーポン」についての過去記事はこちら
義理チョコ大量買いや忙しい人必見!自分ご褒美チョコも含めてバレンタインのチョコレートを通販で安く買うお得な方法とは?

イークーポンサイトにログインしたら使っていないお得な「特典」を発見!

もともと私は楽天がやっていた「ラ・クーポン(RaCoupon) 買うクーポン」の会員だったため「イークーポン」へ会員手続きを移行させた際にお得な「特典」がプレゼントされていたのですね。

イークーポンの前身は「ラ・クーポン(RaCoupon) 買うクーポン」でした。2017年11月に親会社変更になり名称変更しています。

あれ!もったいない。使いきれないまま特典期限を過ごして失効しておりました!

というか、よく見ていなくて使い逃してますが正しいかも(苦笑)

まだ見逃している可能性があるかも・・・と思って、確認したところ「ランチパスポート公式アプリWEB」の特典がありました。期限が今月一杯なのでせっかくだから使ってみることにしました!

ランチパスポートとは?

「ランチパスポート」は下記のような冊子です。

ランチパスポートとは、2014年春に東京で発売されて全国に広がっていったものです。

書店で「ランチパスポート」冊子を1000円で購入して、そのランチパスポートに紹介されている飲食店の中から気にったお店のクーポンを利用して、ワンコイン(500円)程度でお得にランチが食べられるというものです。

発売当時は、大変人気がありました。日経トレンディ誌の2014年ヒット商品「ご当地ヒット大賞」を受賞したほどです。

以前勤務していた職場でも使っている方がチラホラいましたが私自身はランチタイムに利用できるお店が近くにないことや、あっても休憩時間内に自席に戻って来るのが面倒だったのもあり、結局1度も利用した経験がありません。

書籍のランチパスポートとランチパスポートアプリで利用できるランチの内容とサービスは同じ?

噂に名だたる「ランチパスポート」もとうとうアプリで利用できるようになったのか!と思いつつ、でもだったら何故いまだに書籍版があるのだろうか?と思って調べてみたところ、アプリ版と書籍版では「対応エリア」や「店舗」「メニュー」が異なる場合もあるのだとか。

なので、結論から言うと「全く同じ内容ではない」ということです。

アプリが便利な点は、月額380円で全国すべての対応エリアで利用が可能という点。だからといってエリアごとに別々に課金されるということもないようです。

アプリと書籍のランチパスポートは、今のところ「別物」ととらえた方が良いかもしれません。

ランチパスポートをインストールして、利用できる店舗があるか確認してみましょう!

ランチパスポートのアプリをインストールしただけでは、月額利用料の課金はありませんので、ご安心を。ランチパスのアプリをダウンロードします。

 

アプリにログインしたら左上にある3本線の[三]ハンバーガーメニューをクリックし、ログインします。まずは、どんなお店があるか情報収集したい方は「ログインせずに利用する」をタップ(選択)して次に進んで下さい。

ログイン方法は「EPARKログイン」と「LINEでログイン」の2つがあります。

私と同様にイークーポンサイトもしくはEPARKのどちらかに既に登録している方は「EPARKログイン」をタップ(選択)します。それ以外で新規登録される方は「LINEでログイン」を選択します。

まずは「ログインせずに利用する」で情報収集してから、月額利用登録をするかどうかを決めましょう!

ランチパスポートアプリの月額利用料が課金される「タイミング」

ランチパスポートのアプリ内にある有料サービスの「myランチパス」に登録した時点で、月額380円が自動継続課金される仕組みになっています。新規で登録した場合は「初月のみ無料」で利用が可能です。(翌月1日から課金対象となる)

私は3カ月無料だったので、とりあえずここで決済手続きを登録しました。

利用料は通常、月額380円です。

ランチパスポートアプリで立川方面を検索してみました。

ダーリンが立川方面で仕事をしているため「立川エリア」で検索してみました。

ワンコイン+消費税でお得に食べれるランチは、ラーメン、パスタなどの麺類や丼物が多そうです。色々と使ってみて、使えそうだったら会員継続しますが、使えないなと感じたら無料期間に解約します。ちなみに「新規加入」の場合、1000円キャッシュバックキャンペーンもやっているようです。

 

ここで解約方法についても確認しておきましょう。

ランチパスポートの課金発生のタイミングと解約する時の注意点

初月無料は、インストール後の経過日数に関わらず、新規で課金登録した日から適用されます。解約時の注意点としては、解約したいと思った月内で解約するということです。

無料期間中に「利用停止」操作をしていただければ、課金は一切発生しません。
利用停止操作後も、停止月末日まではそのままご利用いただけます。

例:1月にインストール後、4月に新規で課金登録した場合は、4月末まで無料で利用可能。

ここ要注意ですね!

新規で登録した場合、1月初旬に使いだして自分にはあまりメリットが感じられないから、やっぱり「やーめた!」と思って1月中に解約すれば、翌月の課金はありません。また1月の途中で解約しても1月中は利用可能とのことです。

ランチパスポートアプリの解約手順

ランチパスポートアプリの解約(利用停止)は簡単です!

ランチパスポートアプリの左上にある3本線の[三]ハンバーガーメニューをクリックし、左側にでてきたメニューの中の下側に「myランチパスの利用を停止する」をタップ(選択)します。

利用停止に関する文面が表示されます。「停止する理由」を選びます。

「利用を停止する」ボタンをタップ(選択)すると、解約完了となります。

首都圏だと使えるお店も多いと思うので、利用できる方は使ってみてはいかがでしょうか? 首都圏だけでなく、地方でも利用できる店舗が今後増えてくるといいですよね。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

Adレスポンシブ




-おすすめアプリ, 外食
-

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.