ポイントカード マネー学

ペットボトルは捨てないで!nanacoポイントが貯まる。リサイクル自動回収機設置店へGO!

2021/06/15

先月、近所のヨークマートに買い物に行った時のこと。入り口付近にある「ペットボトル回収機」にいつになく大勢の人が並んでいるのを目にしました。

気になったので「ペットボトル回収機」の張り紙を確認したところ、ペットボトルをリサイクルするとnanacoポイントが貯まると書いてある!

え?マジで?!
知らなかったし〜!

しかも「6月は環境月間」ということで、キャンペーンが行われていました。

ペットボトルリサイクキャンペーンでnanacoポイントプレゼントとは

そもそも「6月が環境月間」ということすら知らなかったわけですが、キャンペーン月間だから人が多く並んでいたということに納得。

キャンペーン内容

期間:2021年6月1日〜6月30日までの1ヶ月間
条件:合計10本以上のペットボトルの回収協力抽選で300名様に 10,000RR(リサイクルポイント)nanacoポイント 1,000ポイント相当プレゼント

以前から、よく利用しているヨークマートの店舗入り口付近に「ペットボトル自動回収機」がある事は何となく分かっていましたが、今まで一度も利用したことがなかったのです。

使用済みのペットボトルは資源ごみとして、普通に地区の回収日に出していました。おそらく、多くの方もそうだと思います。

ペットボトルリサイクルが「ポイ活」になると知ってしまった以上、リサイクルにも協力できてポイントが付くのなら、やらない手はない。

近所でペットボトルリサイクル回収機を設置している店舗があるのなら、リサイクル回収機を使わないともったいない。わずかながらも「nanacoポイント」が付くのですよ。

そう思った私は使っていなかった「nanacoカード」を探し出し、ヨークマートにいそいそと出かけたのでした。

ペットボトルリサイクル回収機の使い方

詳しい使い方は、ペットボトルリサイクル回収機に張り出してありますが、ここで簡単に説明しておきます。

資源回収には、TOMRA社(ノルウェー)の自動回収機を使います。ペットボトルを自動的に選別・減容して回収、効率よく運搬できるので、クルマの台数を減らし、CO2削減につながります。

まず、赤枠で囲んだ「1」のところに「nanacoカード」をタッチします。タッチすることで、RR(リサイクルポイント)がそのカードに付与される仕組みのようです。

2L(リットル)ペットボトルの投入のようす

投入した個数とリサイクルポイント数は、投入口右横の液晶画面で確認できるようになっています。

続いて、リサイクル用のペットボトルを「2」へ投入します。

すだれの部分にペットボトルを挿入すると、奥にランプがついて下側にある緑のペルトコンベアのような部分が動き出し、ペットボトルが吸い込まれて行きます。

500ml(ミリリットル)ペットボトルの投入のようす

続けて500mlサイズのペットボトルを投入。

スルスルと奥の方に吸い込まれて行き、中で潰されるようです。奥の方でペコペコと音がします。

120ml以下(ヨーグルト飲料など)ペットボトルの場合

ヨーグルト飲料などの小さな容器のものもリサイクル可能です。ただ小さいのでボトルを投入する場合は少し気を使う必要があります。

小さいボトルのものは、投入口に置くようにすると上手く行くようです。

万が一、ボトルが中に流れず手前に戻ってきた場合は、一度ボトルを取り出してから再度投入してみてください。

薄い素材でできたペットボトルの場合

お水などのペットボトルで手でくしゃくしゃに出来るほど薄い素材でできたペットボトルもあります。代表的なものは「いろはす」かな。

薄いボトルは「ぎゅっと手でしぼって」から、潰したものを投入すると上手くいくようです。

投入した本数とリサイクルポイントの確認方法

液晶画面に投入したペットボトルの本数とRR(リサイクルポイント)が表示されるようになっています。

ペットボトルの投入が終わったら「3」の緑のボタンを押します。

ペットボトルの投入数と(リサイクルポイント)が表示されました。

nanacoカードに付与されたRRポイントを確認する

ペットボトルリサイクル回収機の横に「ポイント交換端末機」が付いていました。

通常ここで、RR(リサイクルポイント)を nanacoポイントに交換することになると思いますが、現在までに貯まっているRR(リサイクル)ポイントも確認できるようです。

※ RR(リサイクルポイント)の反映には時間がかかるようです。私は買い物前にペットボトルを投入しておいて、買い物後に確認し、ポイントが付与されているのを確認しました。

きちんと反映されているか確認してみましょう。ブラウンの半透明の扉を開けます。

フタを開けるとnanacoカードをタッチする液晶画面が表示されます。

ここに「nanacoカード」をタッチします。

この日のRR(リサイクルポイント)は、20ポイントでした。

ペットボトルは何本リサイクルするとnanacoポイントと交換できるのか

リサイクルポイントは、500リサイクルで50nanacoポイントと交換できるそうです。

ペットボトル1本で2RR(リサイクルポイント)なので、ペットポトルを250本リサイクルして、50nanacoポイントと交換できます。

250本…結構な数ですよね(笑)

24本入りだと、10ケースというボリュームです。

このボリュームを見て「めんどくさい」と感じるのか「お得だからやってみよう」と感じるのか、それぞれ感じるところがあるかと思います。

リサイクル取り組む企業を応援したい

個人的には地球環境やエコにも興味があるので、このようにリサイクルに取り組む仕組みを作っている企業さんは素晴らしいなと思います。自分に出来ることは、そういうお店で買い物をして、微力ながら応援し続けることだと思います。

この間、ペットボトルリサイクルにヨークマートに立ち寄ったら幼稚園ぐらいの男の子とお父さんがいて、子供が遊び感覚で楽しそうにペットボトルを投入している姿を目にしました。

リサイクルの大切さを口で説明しても小さい子には分からないでしょう。

でも「ペットボトルのペコペコやりに行こうか〜」と声をかけ、一緒に体験する習慣をつけたら、いつの間にか片付けが出来る子供になっていくんだろうなと思います。

子供は「楽しい」と感じたら自発的に取り組んでいくのではないでしょうか?

楽しく遊んでいるうちに、その行いがエコに通じるものであり、地球環境を考える事に繋がっていくのではないかと。そういう躾のやり方もあるのではないかと思います。

夏場はペットポトルの消化本数も増えます。地区の「資源ゴミ」として決められた回収日までにゴミ箱がいっぱいになってしまいがち。それなら、買い物に行く時に数本空いたペットボトルを持って、リサイクルするというのも合理的。私は今後そうしようと思いました。

ちなみにコンビニの「セブンイレブン」でもやっているところはあるようです。

私の近場の行動範囲内にセブンイレブンがなくて、今日まで全く知らなかったです。

古紙(新聞・雑誌など)とペットボトルでリサイクルポイント

ペットボトルのリサイクル以外に、その他(新聞・チラシ・雑誌・本など)の古紙もポイント付与の対象でリサイクルできる仕組みを「イトーヨカドー」さんが作り、CO2削減のエコ活動に取り組んでいるようです。実施している店舗はこちらから確認して下さい。

nanacoを使ってお得にリサイクル(ペットボトル・古紙など)実施店

やるね、セブン&アイグループ!

Adレスポンシブ




-ポイントカード, マネー学
-, ,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.