デルモンテ クリーミートマトグラタンはフライパン1つで簡単に作れて美味しい♪ パウチ食品は主婦の味方|時短料理
2017/12/17
モラタメ.net さんとは
大手メーカーから地方の老舗メーカーさんの様々な商品(新商品、話題の商品)が「少額でタメせる」もしくは「無料でモラえる」日本最大級のお試しサイトです。新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
今回お試ししたのはデルモンテさんの「TOMATTORIA クリーミートマトグラタン」と「濃厚クリームグランソース」の2種類です。
グラタンやラザニアが大好きなので、今回のお試し商品を見た瞬間「食べてみたい!」と思って即申込しました。通常だと約220円する商品が100円ちょっとでお試しできるなんて本当に嬉しい。デルモンテさん、モラタメさん、ありがとうございます!
デルモンテさんのサイトで商品内容を確認したところ
「TOMATTORIA クリーミートマトグラタン」は、南欧産の完熟トマトに北海道産の生クリームを加えたクリーミーなトマトグラタンソースと、別ゆで不要のもちもち食感のマカロニがセットになっている商品であることが分かりました。
グラタンをフライパン1つでできるのが便利!
その中でもとても嬉しいのが「フライパンひとつで、本格的なグラタン3~4人前を簡単につくることができる。」というもの。
グラタンはホワイトソースをいちから作ろうものなら、手間暇がかかります。ソースを焦がさないように作るのは気持ちと時間の余裕がある休日じゃないと平日仕事をして帰って来てから作るというのは非常に厳しい。
それが材料と牛乳があればフライパン一つですぐに作ることができるというのは本当に嬉しい限りです。
「TOMATTORIA クリーミートマトグラタン」を早速作ってみました!
中にはパウチに入ったベースソースと早ゆでマカロニが入っています。
ひと口大に切った鶏もも肉1枚(300g)と薄切りにした玉ねぎ1/2個を炒めると説明書きにはありましたが、うちは今回「鶏胸肉」を使いました。
ベースソースに牛乳300mlと水100mlを加えてソースを伸ばしていきます。全体がぶくぶくと煮立つまで加熱します。
ベースソースが泡立って来たら、早ゆでマカロニを投入。後は中火で約6分程度煮るだけでした。あらかじめ電子レンジで加熱したブロッコリーと、ピザ用のチーズを使うレシピを紹介されていましたが、うちはレンジで5分チンした一口大の「じゃがいも」と冷蔵庫に残っていた「酢漬けの赤パプリカ」を入れてみました。グラタンソースと酢漬けはなかなか相性良かったです。
あっという間に出来上がりです!
具材を切る時間を入れて約15〜20分で完成します。
作る際の注意点があるとしたら
食べる直前に作るということです。家族が帰宅するのを見込んで先に作って置くと、再度温める際に具材が固まってしまうので水か牛乳で再度煮込む手間がかかります。
昨晩は鍋をしたので残り汁を使って、ごぼう天と豆苗ともやしを入れた煮物も作りました。グラタンとミスマッチですが(笑)
「TOMATTORIA クリーミートマトグラタン」使ってみての感想
早ゆでマカロニも戻してみると結構な量です。「TOMATTORIA クリーミートマトグラタン」1箱で夫婦2人だと2回に分けて食べてもいいくらいの量かも知れません。うちのダーリンはトマトがあまり得意じゃないので、トマトグラタンどうかな?と心配でしたが「美味しい」と抵抗なく食べてくれました。
トマトの味は強くなく、ほぼグラタンの味だと思うのでお子様も美味しく食べれるのではないかと思いました。これからのシーズン、自宅パーティーなどをする際にも重宝する一品ではないかと思います。残ったクリーミーグラタンは、食パンに乗せてオーブンで焼いて食べても美味しく頂けますよ。
<追記>後日「濃厚クリーミーグラタンソース」を作った残りでグラタントーストを作りましたので掲載しておきます!(2017年12月16日)
食パンの中をくり抜いて、前日に作って余ったクリーミーグラタンを入れ、とろけるチーズを乗せてオーブントースターでこんがり焼きました。焼き上がったトーストの上にゆで卵も乗せてみました。
中はこんな感じです。この時の具材は、冷凍ホウレンソウとベーコンを使いました。
こういうアレンジも面白いですよ!
今回は「TOMATTORIA クリーミートマトグラタン」のお試しをレポしましたが「TOMATTORIA 濃厚クリームグラタン」の方も美味しいので大変満足しています。デルモンテさんの公式サイトでベースソースを使ったアレンジレシピが掲載されていたので、今度チャレンジしてみたいと思います。
パウチ食品は、時間がないときにささっと作れるのが魅力です。
忙しい主婦の時短料理としては大活躍なのでは?と思います。また、モラタメ.net さんでお試しした商品をレポしたいと思います。
Life-Desigin50