買い物 関心ごと

うちのごはん「もやしのねぎ味噌炒め」野菜高騰時のアレンジにはコレ。松本潤クオカードの応募締め切りはいつまで?

2018/01/21

近くのスーパーに買い物に行った時にひときわ目に付く嵐の松本潤くんのポスターを発見! きりりとした表情ではなく、柔らかい優しそうな微笑みがいつになく印象的なイイ感じのポスター。潤くんがCMやっているキッコーマンの「うちのごはん」シリーズですね!

クオカードが当たるキャンペーンも始まっているのは何となく知っていましたが「うちのごはん」シリーズが特売されていたので、これはチャンス!ということで、うちの今夜のおかずはキッコーマンの「うちのごはん」に決まりました!

うちのごはん 松本潤クオカード 応募期間「2018年1月1日(月) ~ 3月31日(土)」

松本潤クオカード(QUOカード)に応募する期間をまずは押さえておかないとですね! 今回期間が2回に分かれています。

当選チャンスは 2回!

第1期 2018年1月01日(月)~  2月14日(水)
当日消印有効

 朝食編
1000名

第2期 2018年2月15日(木)~ 3月31日(土)
当日消印有効
休日ランチ編
1000名 

松本潤クオカード応募の対象商品

キッコーマン うちのごはんシリーズ 全品が対象となっています。

但し、2018年3月31日に店頭で販売されている商品に限られているそうですので、ここも要チェックですね。

松潤クオカードへの 1回の応募枚数は4枚。

キッコーマン「うちのごはん」の対象商品バーコード4枚を切り取って、専用応募ハガキ・郵便ハガキのいずれかに切り取ったバーコードをテープ等でしっかりと貼って応募します。

よくありがちなのですが、スーパー等の応募用紙はすぐになくなってしまうことが多いです。スーパー等で専用応募ハガキを入手できなかった方で応募したい方は下記に写真を掲載しておきますので、必要事項を通常のハガキに記載して申し込んでもいいと思います。

応募宛先

〒119-0131 東京都新宿区市谷本村町2-34
「うちのごはん QUOカードキャンペーン」事務局係

 

専用の応募ハガキが欲しい方は、キッコーマンのサイトからも専用応募はがきがダウンロードできるようになっていますので、そちらを利用して下さい。

1人で 何口でも ご応募可能!

ハガキ1通で1口の応募となります。複数枚のハガキを封書でまとめてご応募することも可能とのこと。その場合は必ずハガキ1枚ごとに必要事項を明記し、バーコードを貼付の上ご応募する必要がありますので注意して下さいね。

お問い合わせ先

「うちのごはん QUOカードキャンペーン」事務局
0120-812-737 受付時間10:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始2017年12月29日(金)~2018年1月8日(月)を除く)

うちのごはんは、炒めるだけ、煮るだけと時短料理に最適な上に種類が豊富。

クオカード応募にはバーコードが4枚必要ということだったので、うちは次の4つをとりあえず購入してみました。

VS嵐で以前「松本潤クイズ」なるものがあって、番組スタッフが潤くんを面白おかしく紹介する企画がありました。(嵐ファンならご存知のはず!)それが頭に残っていたので買物に一緒に行っていたダーリンと・・・

「まつ~、もと~、じゅーーーーーーーーーん!!!!!」

と言いながら、購入する「うちのごはん」の種類を選びました。

なかなか、面白いプレイでした(笑)

「うちのごはん」シリーズには、豆腐のわふうあんかけ、白菜豚キムチ、ふわ玉トマトいため、濃くあまトマト味噌炒め、厚揚げのみぞれ煮、もやしのにんにく醤油炒め、なすのみぞれ炒め、なすの肉みそ炒め、キャベツのごま味噌炒め、すきやき肉豆腐、ジャーマンポテト、大根のそぼろあん・・・などなど種類が豊富です。この機会に色々と試してみるのもいいかなと思っています。

野菜が高い時は「冷凍野菜」をフル活用すると家計も安定。

「うちのごはん」シリーズは、野菜とタンパク質(肉や豆腐など)を材料にして、炒めたり、煮たりして短時間で作れる時短料理でもあるため主婦には大助かりで便利な商品だと思いますし、お野菜がたくさん取れる献立が作れて良いなとも思いました。また、化学調味料・着色料は不使用ということなので、安心して使えるな~と今回手にとって思いました。

たた、このところ「野菜が高い」です。

そうなると葉野菜をたくさん使うおかずや献立は避ける方も多いのではないでしょうか?

実際、特設ブースの中で「もやしシリーズ」が一番売れていました。もやしは他の葉野菜に比べて値段が安定している上に安いから一番売れているんだろうと推測されます。私達ももちろん同様の理由で「もやしシリーズ」を買いました。

「もやしのねぎ味噌炒め」は、もやしと豚ひき肉だけで作れるようになっています。しかし、もやしと豚ひき肉だけでは見た目が寂しい気もします。ここに青みが欲しいところですが、生鮮の葉野菜は値段が高騰しているので、こういう時は「冷凍野菜」を使うのが手ですね!

うちのごはん「もやしのねぎ味噌炒め」のアレンジレシピ

今回、うちは「もやし」と「冷凍ブロッコリー」を使うことにしました。

また、豚ひき肉ではなくコープ共済で販売されている「おさかなだけのパラパラミンチ」を使うことにしました。肉より魚の油の方がコレステロール値なども含めて身体に優しいと思うので、うちは麻婆豆腐やマーボ茄子などを作る時にもお魚ミンチを使ったり、鶏挽肉を使ったりしています。

鶏挽肉は豚や牛のミンチに比べてお値段も安くて家計のお財布にも優しいですから、良く使います。

冷凍野菜は結構色んな種類のものが出ています。ブロッコリーはこれで200円前後です。普通に生野菜としてブロッコリーを買った場合、冷凍ものより高い場合もありますのでお得感があります。

また冷凍野菜は自然解凍してそのまま使えるものも多いので、大変重宝しますよ!

冷凍野菜の栄養価は意外と高い。

短大時代、私は栄養士の資格が取れる食物栄養専科で栄養学を学んでいたのですが、その時の授業で冷凍野菜の栄養価は思っているよりも高い。生野菜よりも高い場合もある。と授業で教わった事があります。

新鮮なうちに下処理をして直ぐに冷凍保存するからというのが理由です。

生のまま葉物が冷蔵庫の中でクタクタになるまで保存されているよりかは全然良いと習いました。

もう20年以上も前の話なので、その頃に比べると冷凍技術もかなり進化していることでしょう。確かにビタミンC等の損失はあるかもしれませんが、野菜が持っているそれ以外の栄養価については冷凍だからと神経質になることもないと思います。

とはいえ、冷凍野菜よりは生野菜の方が味がいいものです。生野菜の価格が安定している時は迷いなく生野菜を使いますが、不作で野菜が高騰している時は冷凍野菜を使ってみてはいかがでしょうか?

さて、うちおごはんの続きです。

ブロッコリーは、水に4~5分浸して戻しました。

フライパンにごま油を挽いて、ミンチを軽く炒めて、もやし投入。

もやしがしんなりなったら「うちのごはん」おそうざいの素を入れます。

液体のようなものをイメージしていましたが、カレ―ペーストのような感じでした。

サッと炒めて、約5分ぐらいで完成です。

やっぱり、青みがあった方がいいですね!

冷凍の枝豆とかを入れても良いかも知れません。

うちのごはん「もやしのねぎ味噌炒め」

 

そうそう、私勘違いしていましたが 1袋におそうざいの素は2つ入っています!

1袋で180円前後だと正直「高いな・・・」と思っていたのですが、2つ入っていたのでちょっとお得感が増しました(笑)

「もやしのねぎ味噌炒め」を食べた感想

もやしがシャキシャキしているため、食感が良くご飯がススみます。もやしとひき肉だけで作ると、あっという間になくなってしまいそうな気がします。今回、ブロッコリーを入れてみましたがそれでも夫婦2人であっという間に完食でした。

2~3人前の目安になっていますがメインおかずにする場合には、3人前には無理がありそう。。。。。2人前という感じですね。育ち盛りのお子さんがいたり、家族が3~4人いた場合は1袋(2回分)を一度に使って作った方が良いと思いました。

野菜高騰は1月まで。2月から野菜の価格も落ち着くらしい。

今年は台風の影響で葉野菜の不作が続いているようですが、今日のニュースでそれも今月一杯までで終わりそうだと話していました。理由は台風が去った後、10月に種植えした白菜などが2月に収穫シーズンとなるからだといっていましたよ!

後少しですね!

そうそう、潤くんがCMで作っている「うちのごはん」はこれですね!

CM見て「大根使っているのにあんなに簡単にできるの?」と印象的で頭に残ったのを覚えています。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

Adレスポンシブ




-買い物, 関心ごと
-,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.